美術家

美術作品コレクターとして知られ新興宗教の教祖だった岡田茂吉

箱根美術館などを建築した人物岡田茂吉は美術作品のコレクターだった

岡田茂吉は、箱根美術館や熱海美術館(現MOA美術館)を建築した人物として知られています。これらの美術館の展示作品は彼が集めてきた日本のコレクションを基にして所蔵されています。岡田茂吉は優れた美術作品は人のこころにやすらぎを与え、幸福へといざなう力があると信じていました。さらに優れた美術品を見る目をやしなうことは、その人の品性や人間性の向上に役に立ち、日本文化の発展に大いに期待できると考えていたのです。そのためにインドや中国、日本などの東洋美術の収集に力を入れてきました。

新興宗教の立ち上げや画家や書家と作品を生み出してきた岡田茂吉

岡田茂吉は美術コレクターという側面の他にも、画家や歌人、書家などとあらゆる分野でも活躍した人物です。その才能はマルチで、宗教家としてもその名は知られています。彼は新興宗教団体の世界救世教の教祖でした。小さい頃から病弱で何度も病気にかかり、時には死の病にも侵されてきた岡田茂吉は薬を用いない自己治癒力に可能性を見出します。そして農薬や化学肥料を使用しない自然農法が確立します。これらは彼の著書「自然農法解説書」に書かれています。そして度重なる身内の不幸や会社の倒産などを受けて神に救いを求め、世界救世教を立ち上げるのです。そんな彼の人生観に基ずいて書かれた著書は「岡田茂吉全集」や「文明の創造」などがあり根強い人気があります。

岡田茂吉の作品を検索